Column
コラム

絵画査定の重要ポイントについて解説!ラインでの査定もお任せ!

絵画の査定を依頼する前に知っておきたいポイントとは?

絵画の査定を依頼したいけど、無名作家の作品で買取してもらえるのか不安と感じることもあるでしょう。今回は、無名作家の作品であっても買取をしてもらえる、査定のポイントをご紹介いたします。また高額買取が期待できる版画の種類についてもご紹介いたします。

無名作家の作品でも買取してもらえる?

鑑定の依頼

有名な作家の作品は高額での買取が期待できる反面、無名作家の作品は買取すらしてもらえないのではないか、と不安に感じることもあるでしょう。たしかに有名作家の作品であれば買取してもらえることはもちろん、高額での買取となることもあります。しかし無名作家の作品であっても、買取価格がつくこともあります。

無名作家の場合、買取査定のポイントは以下のとおりです。

  • 付属品の有無
  • 絵師本人が筆をとっている
  • コンディション

絵画には、箱や額縁が付属品としてついていることもあります。購入時に付属していたものがあれば、全てそろっているほうが価値は高くなります。鑑定書がある場合にも一緒に保存しておくと良いでしょう。また、デパートや有名画廊で購入した場合には、その控えや証明できるものも出すことをおすすめします。

買取価格が高くなりやすいのは、本画、原画、肉筆画などです。どれも絵師本人が実際に筆をとっているもので、これらの場合はたとえ無名の作家であっても買取してもらえる可能性があります。

美術品本体のコンディションが良いことも大きなポイントです。シミ、カビ、汚れなどがなく状態が良い品物であれば、無名作家でも買取してもらえる可能性は高くなるでしょう。美術品は、温度や湿度の変化を嫌います。温度、湿度が低く、風通しの良い場所に保管したり飾っておいたりすることが大切です。

ちなみに工芸品の場合には、絵画よりも作品の質や歴史が重要視される傾向にありますので、無名作家であっても高い装飾性や歴史的価値が評価され、高価買取となることもあります。

高額買取が期待できる版画の種類は?

絵画の鑑定を依頼

高額での買取が期待できる版画は、どのような種類のものでしょうか?版画は買取の相場も幅広くなります。もちろん有名作家の版画であれば高額査定も期待できます。版画には以下のような種類があります。

  • 木版画
  • シルクスクリーン
  • リトグラフ
  • エッチング
  • ドライポイント
  • C-print

種類によって買取相場は異なるものの、どの種類が必ず高額になる、と決まっているわけではありません。それぞれに緻密さや色彩に特徴があり、良さがあります。作家によっては、リトグラフよりドライポイントのほうが高い傾向があるなど、人気の版画があることもあります。

また業者によっては、ある種類を強化して買い取っていることもあるかもしれませんので、いくつかの専門業者に査定依頼をすることをおすすめします。

版画の場合には製作枚数も重要なポイントです。制限なく刷られていたものもありますが、限定枚数のみを刷っているものは価値が高くなります。こうした版画は基本的にエディションナンバーが付けられていて、刷られた枚数が少ないほど高価になる傾向があります。

3/100などと書かれていれば、100枚刷られたうちの3枚目ということになります。分母部分が少ないほど希少価値は高くなりますが、何枚目かについては基本的に価格に変わりはありません。版画は一斉に刷られ、後から番号が振られているからです。

そのため、実際にはどれが1枚目かはわかりません。エディションナンバーがある場合には、分母部分に注目してみましょう。

無名作家の作品や版画はラインで買取!ポイントを押さえて高値で売ろう

無名作家の作品では、買取してもらえないのではないか、と査定をためらってしまうこともあるかもしれませんが、査定のポイントは有名か無名かだけではありません。コンディションや付属品の有無によっても変わってきます。絵画などの美術品は作家が重要視される一方、工芸品は作品自体が重要視され、無名であっても高額査定となることもあります。

版画は種類によって相場が異なりますが、業者によっては買取を強化していることもあるため、複数の買取業者に査定を依頼すると良いでしょう。また、版画の場合にはエディションナンバーも重要です。まずは専門業者に査定を依頼してみましょう。

株式会社アートフラールでは無名作家の作品も買取しております。美術品の査定の際は、お気軽にお問い合わせください。

絵画の買取や売却についてのお役立ちコラム

絵画の査定依頼をするなら全国対応の株式会社アートフラールへ

会社名 株式会社アートフラール
住所 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目12−22 第三青山ビル 202号
電話番号 0120-033-139
営業時間 11:00~18:00
定休日 土日祝
URL https://artfrall-kaiga.jp/